XavierにTensorFlowをインストール。ついでにjupyter notebookも入れる

Jetson AGX XavierにTensorFlowとJupyter notebookをインストールしたのでメモ。
基本的に公式サイト*1とフォーラム*2に書いてある通り。

前提

JetPack-4.0インストール済みの状態から始める

インストール

# 熱くなるのでファン全開で冷やす
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo ./jetson_clocks.sh
# コンパイルが重いので本気を出させる
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo nvpmodel -m 0

# pipを入れる。依存パッケージでpython3-devも入る
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install python3-pip

# venv入れて環境を作る
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install python3-venv
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ python3 --version
Python 3.6.6
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ python3 -m venv py366env
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ source py366env/bin/activate
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ pip install -U pip

# TensorFlowを入れる
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ pip install --extra-index-url https://developer.download.nvidia.com/compute/redist/jp40 tensorflow-gpu

# matplotlibとkerasの依存パッケージを入れる
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ deactivate
# freetypeを入れるときにlibpng-devも一緒に入る
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install libfreetype6-dev
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install libhdf5-dev
# KerasというよりSciPyの依存パッケージ
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install liblapacke-dev
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ sudo apt-get install gfortran
ubuntu@jetson-0423018055036:~$ source py366env/bin/activate               

# matplotlibとKeras、Jupyterを入れる
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ pip install matplotlib
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ pip install -U keras==2.2.0
(py366env) ubuntu@jetson-0423018055036:~$ pip install jupyter

[2018/10/14 追記]
liblapack-devは「static version」らしい。ヘッダファイル類は「e」付きのliblapacke-devが正解っぽい。

Jupyterの初期設定

以前の記事*3とほぼ同じ。

差分は

c.NotebookApp.ip = '0.0.0.0'

と設定するところ。「*」だとエラーになる。参考*4

あとnotebookのアクセス先URLはXavierのホスト名でアクセスできるみたい。自分の環境だと以下のアドレスだった。
http://jetson-0423018055036:8888/


importできたので大丈夫そう。